訪問歯科

*通院が困難な方のために
患者さまの元へ歯科チームが伺います

皆さん、こんにちは。むらまつ歯科クリ二ックの院長のむらまつです。

この芦屋の地で開院して15年が経ちました。
この間、地域の皆さんの歯の健康のために予防歯科を頑張って参りました。
歯の健康には、継続的にケアすることが大切ですが、
残念ながら、クリニックに来れなくなってしまう方が少しずつ増えて参りました。

今までのケアを継続して、歯の健康維持をしていくために、
この度、歯科訪問診療を始める運びとなりました。
基本的にクリニックで行う、全ての治療、メンテナンスが可能です。

おうちから出ることが難しくなったけれども
食事がしにくいお困りや、
定期メンテナンスのご要望がありましたら、ぜひお声かけください。
長く外来で培った技術を携え、優しいスタッフが喜んでお伺いいたします。

01訪問歯科(往診)とは

*

歯科医師、歯科衛生士が
ご自宅・
入居施設に出張診療します
寝たきりの方や、障がい・持病などで通院が困難な方、ご高齢で通院に大きく負担がかかる方などを対象とした歯科往診サービスです。歯科医師・歯科衛生士がご自宅や入居・入院施設施設に伺い、治療・メインテナンスを行います。
専用のポータブルユニットや治療のための器具を整備して伺うため、歯科医院にご来院いただいた場合とほぼ同等の歯科医療をご提供できます。下記の診療内容以外にも患者さまの症状に合わせた治療を行います。まずはお気軽にご相談ください。
*
訪問歯科センターを開設
芦屋市の歯医者 むらまつ歯科クリニックでは、医院の近くに訪問歯科センターを開設しました。訪問歯科診療の拠点として、患者さまのカルテやご予約の管理なども行い、実際に診療にうかがう歯科医師や歯科衛生士の業務がスムーズに行えるような環境を整えています。

訪問歯科(往診)は

このような方に
おすすめです

  • ご家族が要介護認定を受けられている方
  • 歯が痛くても寝たきりのため外出できずお困りの方
  • 介護施設に入居していて歯科を受診する機会がないとお困りの方
  • 飲み込みが困難で、嚥下診断を受けたいと思っている方
  • プロによる口腔ケアや嚥下リハビリ、誤嚥性肺炎の予防を受けたい方
  • 入れ歯の調子が悪くても歯医者に行くことができずお困りの方
訪問歯科での主な診療内容
  • 01|虫歯治療
    虫歯になった部分を削り詰め物や被せ物をつけるところまで、歯科医院で行う場合と同じレベルでの虫歯治療が可能です。放置して虫歯が進行してしまう前に、お早めにご連絡ください。
    *
  • 02|歯周病治療
    歯周病の治療や予防のために専門の器具を使用して、ご自身での歯磨きでは落とすことのできない歯垢・歯石の除去や、細かい隙間・歯周ポケットの清掃を行っていきます。
    *
  • 03|定期検診・メインテナンス
    虫歯・歯周病の早期発見や予防のために、定期的に検診やメインテナンスを受けるようにしましょう。患者さまご本人やサポートをされている方を対象に、患者さまに合わせた効果的なブラッシング方法などのアドバイスも行っています。
    *
  • 04|義歯(入れ歯)の製作・調整・修理
    新しい入れ歯の製作や、今お使いの入れ歯のメインテナンス・修理も対応可能です。入れ歯がお口に合わずお悩みの方も、調整することで快適にご使用いただけるようになりますので一度ご相談ください。
    *
  • 05|嚥下障害などの口腔リハビリテーション
    食事中によくむせる・飲み込みづらいなどの症状がでる嚥下障害は、誤嚥性肺炎や窒息のリスクが高くなってしまうため、機能訓練を行なったり嚥下補助装置を活用したリハビリなどのサポートをしています。また、管理栄養士による食事指導も行っています。
    *

02嚥下内視鏡検査にも対応

*

嚥下内視鏡検査(VE)を行える
環境を整えております
当医院は訪問診療で、VEによる質の高い嚥下機能評価を進め、言語聴覚士さん、理学療法士さん、作業療法士さんと連携し、「食べる」ことが困難になったご利用者様に対し、ご利用者様、ご家族様の希望に沿った適切な食事形態を診断し、日々の生活をより豊かに安心安全に過ごして頂けるようチームで支援しております。

*

嚥下内視鏡検査(VE)とは
鼻から約3mmの内視鏡を入れた状態で、食物をお口から食べて頂き、食物の噛み具合や唾液の混ぜ具合、お口から喉に流れる食かいを実際に観察します。(所要時間15分~30分)
誤嚥や咽頭残留があるかどうか、それらの原因が何処にあるのかを判断する検査です。
こんな症状にお困りではないですか?
  • 食事や水分、唾液でむせやすい。
  • 食事を噛んだまま飲み込めない。
  • 誤嚥性肺炎を繰り返している。
  • 食事量が低下している。
  • 体重が減少している。
  • 現在胃瘻や経口栄養をしているが、お口から食べる訓練を始めたい。

VEを行うことで、ご家族様や多職種に
患者様の結果をスピーディに共有することが可能です。
上記の症状がある場合は受診をおすすめします。

  • 訪問専用ダイヤル:0797-26-1080

    *事務局不在の場合は本院へ転送されます

    むらまつ歯科クリニック訪問事務局
    (受付時間:月~金 9:00〜19:00)

  • 24時間かんたん予約 WEB予約

03訪問歯科の流れ

01
まずはご予約を

訪問歯科をご利用いただくには、通常の診療と同じように事前のご予約が必要になります。まずはご連絡をいただいてから訪問する日時を調整・決定いたします。ご質問やご相談も受け付けておりますので、ご不明な点がある場合もお気軽にお問い合わせください。

*
  • 訪問専用ダイヤル:0797-26-1080

    *事務局不在の場合は本院へ転送されます

  • 24時間かんたん予約 WEB予約
02
ご自宅または入院・
入居施設へ
訪問

歯科医師や歯科衛生士がご予約いただいた日時に伺います。
ご自宅以外にも、入院・入居先の施設に訪問することも可能です。ご自宅以外にお住まいの方もお気軽にご相談ください。

*
03
カウンセリング・検査・
治療

実際に治療を始める前に、お悩み・気になることやご要望をお聞かせください。
お口とお身体の検査をし、健康状態を把握してから患者さま一人ひとりに合わせた治療プランをご提案していきます。
起きた姿勢で診療を受けることが辛い方は、ベッドやお布団に寝たままの姿勢や、車椅子などに座ったまま受診していただくことも可能ですので、お気軽にお申し付けください。

*
04
治療後の定期
メインテナンス

治療終了後は定期的な検査、プロによるメインテナンスを受けていただき健康的なお口を維持・管理していきましょう。虫歯・歯周病の予防、嚥下障害のリハビリ、入れ歯の調整・修理などを行うことで、患者さまのお口の健康をサポートしていきます。

*

04対象となる訪問エリア

*

*

医院を中心とした半径16km圏内が
訪問歯科対応のエリアです
むらまつ歯科クリニックを中心に半径16km圏内、または車で20〜30分のエリアが訪問可能エリアです。
芦屋市をはじめ、神戸市の灘区・東灘区、宝塚市の一部、西宮市、尼崎市、伊丹市などにも訪問可能です。
距離によっては上記の場所でも対象外になる可能性や、上記以外の場所でも訪問可能になる場合があります。ご自宅や入居施設が訪問エリア内かどうかは一度、医院までお問い合わせください。

05費用について

医療保険、介護保険が適用できます
訪問歯科・往診は歯科医院で行う治療と同様に、保険診療の治療には「医療保険」、口腔内清掃・入れ歯のメインテナンスや嚥下障害のリハビリなどには「介護保険」が適用されます。
自由診療(自費診療)の治療も院内で行う治療と同様に自費でお支払いいただくことになりますが、治療開始前のカウンセリングで診療内容と費用についてもご説明いたします。ご理解・ご納得いただいてから治療を進めますのでご安心ください。また、ご不明点や不安な点などもお気軽にお尋ねください。
  • 後期高齢者の
    場合
    医療費の1割(または3割)をご負担いただきます。所得により月々の医療費自己負担額には上限がございます。
  • 国民健康保険・
    社会保険に

    加入されている場合
    原則、医療費の3割をご負担いただきます。
  • 身体障害者の認定を
    受けている場合
    原則、無料で受けられます。
    (※地域によっては治療費がかかる場合もあります。)

06よくあるご質問

  • 訪問歯科はどのような方を対象に行っていますか?
    原則として、心身疾患などの持病や肢体不自由などの障がいをお持ちの方、ご高齢のために外来での通院が困難な方が対象となります。健康な方からの外来通院のための交通手段がないなどの理由でのご予約はお受けできません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • 治療費以外の出張費や交通費などの費用はかかりますか?
    治療費以外の費用はかかりません。訪問診療を行うための交通費や出張費は全て医院負担となります。また、謝礼なども一切いただいておりません。
  • 受診にあたり、自宅で準備するものはありますか?
    受診されるご本人の「保険証」、お持ちの方は「介護認定証」「身体障害者受給者証」をご準備ください。日常的にお薬を服用されている方は「お薬手帳」や「服用説明書」のご準備もお願いしています。
    訪問の際に治療器具一式を持参いたしますので、治療に関してご用意いただくものは特にありませんが、セルフケア指導のため、使い慣れた歯ブラシなどのケアグッズをご用意ください。
  • 医科の主治医の許可や診断書は必要ですか?
    患者さまの持病や歯科の治療内容によっては医科の主治医の診断書や許可が必要な場合があります。
    重度な疾患をお持ちの方や診療当日に体調が優れない場合は、全身の状態をみて歯科治療の範囲を検討するために医科の主治医の先生と相談することがあります。
  • 問診表ダウンロード

    大人用問診表ダウンロード

    子ども用問診表ダウンロード

  • みんなが知りたい 歯の相談室
  • 納得できる治療を選択するための セカンドオピニオン
  • お知らせ
  • ブログ・コラム
  • ドクターブログ
  • 研修報告
  • フェイスブック
  • ライン@
ページの先頭へ戻る