BLOG&COLUMN

ブログ&コラム

「食べる」と「飲み込む」

こんにちは。むらまつ歯科クリニック 管理栄養士の高橋です。

10月も後半になり、食べ物がおいしい季節になってきましたね。

さて、今回は「食べる」こと「飲み込む」ことをテーマにお伝え致します。

皆様は食べ物や飲み物を目の前にしたとき、また食べたり飲んだりするときは何を考えていますか?特に深く考えずに何気なく食べることができているのではないでしょうか。

しかし、お年を召すと食物の認識や口への取り込み、噛むこと、飲み込むことがうまくできなくなる方が増えてきます。ひどくなると食物などが肺へ入ってしまう誤嚥も起こり、誤嚥性肺炎を引き起こす原因にもなります。誤嚥性肺炎の死因順位は第6位となっております。(厚生労働省 2019年)そうなる前に予防をする必要があります。

ご家族、ご高齢の方が食事中にむせることや飲み込みにくそうな場面を見かけることはないでしょうか?

特に飲み物を飲む時むせが多くみられる方は、ドラッグストアなどで販売されている「とろみ剤」を使用すると、誤嚥を予防できることもあります。

実際に訪問診療に行っている患者様は、普通の飲み物ではむせてしまうこともありましたが、とろみを付けることで飲みやすくなったとのお声をいただいております。

そのような方に向けて、2か月に一度、セミナーを開催しております。

先日の9月17日には、とろみ剤をうまく活用して頂けるように、ケアマネジャー様を中心に医療従事者の方を対象としたセミナーを当院で開催いたしました。

ご参加いただいた方のアンケートの一部をご紹介致します。

「トロミは介護者の手加減になっていました。トロミの段階(濃さ)で摂取が変わってくることを教えて頂きドキっとしました。」

11月18日には歯科衛生士から「歯がポキっと折れた!食事が進まない!尖って痛い!~周りの利用者さんに困っておられる方へ~折れる原因と予防法ご紹介します」をテーマにセミナーを開催いたします。(※ZOOM開催)皆様のご参加お待ちしております。

お問い合わせは下記になります。

TEL:0797-26-1081 担当:高橋

今後もチーム一丸となり、患者様自らの口で長く食べられるようにサポートしていきます!

芦屋、西宮、東灘区などお近くにお住まいの方はぜひお越しください!

  • 問診表ダウンロード

    大人用問診表ダウンロード

    子ども用問診表ダウンロード

  • みんなが知りたい 歯の相談室
  • 納得できる治療を選択するための セカンドオピニオン
  • お知らせ
  • ブログ・コラム
  • ドクターブログ
  • 研修報告
  • フェイスブック
  • ライン@
ページの先頭へ戻る