BLOG&COLUMN

ブログ&コラム

歯のない部分の補い方についてPart1【ブリッジ編】

みなさん、こんにちは!

歯科医師の宮崎です✨

大変な状況が続いていますが、

諦めず、

しっかりと前を向いていきましょう!!

さて、今回は歯のない部分をどう補うか

−欠損補綴−についてお話していきます‼️

歯の補い方は大きく分けて三種類あります。

1.ブリッジ

2.インプラント

3.入れ歯(デンチャー )

どの補い方にもメリット・デメリットがあります。

どれが絶対に良い!とは一概には言えません。

それぞれのお口に合ったものを入れるのが一番です⭐️

今日は一つ目のブリッジについてお話します☺️

ブリッジと入れ歯がごちゃ混ぜになっている方が意外に多いのではないでしょうか❔❔

ブリッジはこういうものです。

特徴としては…

①自身で付け外しをする必要がない

入れ歯と違い、付け外しをしてお手入れをする必要がありません。

ご自身の歯と同じようにお掃除をすることができます。

②土台の歯を削る

ブリッジは橋渡しの被せ物ですので、土台となる歯が必要です。

その土台となる歯をひと回り小さく整えて被せ物を作ります。

写真は、土台の歯の形を整えている状態です。

③保険治療と自費治療を選択できる

インプラント治療に保険適用はありませんが、ブリッジは保険・自費どちらもあります。

それぞれ使う材料、セメントが異なります。

自費治療であれば白い歯を使うことができます。

インプラント、入れ歯と違って重要なのが

土台となる歯に動揺(揺れ)がないか、です。

土台がしっかりしていないとブリッジがすぐに外れてしまったり、

土台の歯がより悪化してしまったりする可能性があります。

適応かどうかは、残っている歯の状態や数によって変わってきます。

次回Part 2 

インプラントについてお話します☺️

心も身体も歯も健康・健口でありましょう✨

  • 問診表ダウンロード

    大人用問診表ダウンロード

    子ども用問診表ダウンロード

  • みんなが知りたい 歯の相談室
  • 納得できる治療を選択するための セカンドオピニオン
  • お知らせ
  • ブログ・コラム
  • ドクターブログ
  • 研修報告
  • フェイスブック
  • ライン@
ページの先頭へ戻る