BLOG&COLUMN

ブログ&コラム

*

⭐️歯磨き粉の選び方⭐️

こんにちは!   むらまつ歯科クリニック歯科衛生士の田中です!梅雨も過ぎ、暑さも少しずつ和らいできましたがいかがお過ごしでしょうか? 今日はお子さんの正しい歯磨き粉の選び方についてお話しします! まずは使用開始のタイミングです! 乳歯が1本でも生えてきたら...続きを読む

*

歯周病の基本知識

副院長の瀬川です コロナウイルスの影響で色々変化のある日常ですがいかがお過ごしですか? 最近は子供と芦屋川で密を避けて楽しんでおります。 今日は歯周病についてお話しさせてください。 お口の中には歯が並んでおり、歯を支えている歯ぐきがあります。 歯ぐきは皮膚...続きを読む

*

はじめての離乳食②

ゴックン期(離乳食初期)について こんにちは。むらまつ歯科クリニック管理栄養士の長谷川です。 今回は、離乳食初めのゴックン期(5〜6ヶ月ごろ)についてお伝えします。 ゴックン期ってなにができるの? ゴックン期と呼ばれる離乳食初期には、 ・ドロドロ状態の食物...続きを読む

*

8月の予定

こんにちは。スタッフの荒尾です<(_ _)> 毎日雨が続きますね。お日様が恋しくなります。 医院ではコロナ対策で喚起をしながら、診療しています。 院内が暑いこともありますが、ご了承くださいませ。 先日、セラミックなどの歯の詰め物の作成を依頼している...続きを読む

*

コロナに負けるナⅡ

皆さんこんにちは  芦屋市でもついに始まりましたね。全国のコンビニでのレジ袋の有料化。。。コンビニは毎日使っているので本気でMYバックを考えています。  でおなじみ、むらまつ歯科クリニック、歯科医師の坂井です。   さて、梅雨真っただ中ということで今年も雨...続きを読む

*

暑い日の水分補給について

こんにちは(^^)/ 暑い日、蒸し蒸しした日が続きますがみなさんいかがお過ごしですか?? 今の時期は喉が渇きますよね そんな時みなさんどんなものを飲まれますか?? ご自身が普段飲まれているものを想像してみてください スポーツドリンク、炭酸飲料、100%のフ...続きを読む

*

はじめての離乳食①

離乳食とお口の機能の関係 こんにちは。むらまつ歯科クリニック管理栄養士の長谷川です。 今回は、離乳食についてお話しします。 離乳食ってなあに? 離乳食はなぜ必要なのでしょうか。 乳児期の前半には、母乳やミルクだけで 栄養をまかなえていた赤ちゃんですが 6ヶ...続きを読む

*

おやつの選び方

日に日に暑くなり辛い日々になって来ました。 副院長の瀬川 卓です。 今回はおやつの選び方についてお話しさせて下さい。 暑い季節になり冷蔵庫にアイスなどの冷たいデザートなどが入っていると思いますが、暑い季節のおやつとして、果実の冷凍したものを紹介させてくださ...続きを読む

*

開業14周年を迎えました☺︎

こんにちは!歯科衛生士の岸口です🦷 コロナウイルスで大変な世の中ですが、皆様はどうお過ごしですか? 最近、気温も上がってきているので皆様、体調にはお気をつけ下さい💦 そして、当院では、更なる感染拡大を防ぐため、様々な感染予防...続きを読む

*

コロナに負けるナ!!

皆さんこんにちは 歯科医師の坂井です。 現在世界中で新型コロナウイルスが流行していますね。 日本でも例外なく緊急事態宣言なるものが出され家から外に出ることができない状態です。 初めての経験で皆さんもとても不安だと思います。 「歯医者さんにいって感染は大丈夫...続きを読む

  • 問診表ダウンロード

    大人用問診表ダウンロード

    子ども用問診表ダウンロード

  • みんなが知りたい 歯の相談室
  • 納得できる治療を選択するための セカンドオピニオン
  • お知らせ
  • ブログ・コラム
  • ドクターブログ
  • 研修報告
  • フェイスブック
  • ライン@
  • インスタグラム
ページの先頭へ戻る